SSブログ

手直ししまーす [全体]

 「なんだか記事が読めない」との友だちのコメント。ちょっと、サイドバーあたり、シンプルにしました。

 そして、気がついた。少し前、MAPLLという学会でポスター発表をして、そこでのもろもろについて、自分なりに、学術的にも、非学術的にも振り返って、ここにつらつら書いたのだけれど・・・どこかに消えている。

 うぅぅぅぅ・・・。覚えてないよー。そういえば、アップしたとき、なーんか、動作変だったかな。

 他に、少し前の記事、書きかけのまま、なんだか切れています。なぜに?これは、内容を覚えているので、また、書こう。

 大学院生で、論文をもしゃもしゃ読みあさっていたときは、論文のどこかから見つけたアイデアや、実験方法、日々のディスカッションでひらめいたこと、などなど、絶対忘れたくなくて、がむしゃらになってて、それで、こまめにupしてた。

 それが、どうして、仕事を始めると、こうも手抜きになるのかなー?


今はアメリカではありません [全体]

ご報告です。

アメリカの某大学大学院の留学期間を終え、今は日本におります。日本の某大学大学院で、研究を相変わらず進めております。基本的な生活活動は、大して変わりません。

このところ、投稿がとどこおっており、良くない、良くない・・・と思いながら、そのままです。ええ、自分のための「非公開」投稿も、滞っています。

しかし、研究って面白い!と思っているのは、今でも相変わらずで、それについて、「もっと考えたい!」としみじみ思っています。7月いっぱいで、今の忙しい時期が一段落する予定なので、それから、また投稿を再開しようと思っています。

この、blogという媒体で、これからも、自分の理解を深めていきたいです。

それから、アメリカの大学院と日本の大学院について、その相違点やそれぞれの長所・短所、などについても、雑感・主観を書いていきたいな、とも思っています。

あ、コメントには答えていくつもりです。何かありましたら、いつの記事でも、どんなことでも、どなたでも、書いていただけたら、と思います。よろしくお願いいたします。


気が付いたら [全体]

2000を突破していました。

カウンターの話です。
みなさん、当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

こんなブログ、誰が見るのか?
暗いし、頭もかたすぎないか?
トピックが一般向けではないけど?
読んでいて意味が分かるのだろうか?

と思いつつ始め、しかし今も、かたくなに真面目路線、自分中心路線で進めてきています。

わたくしmamemamaは、実はもうひとつブログ(「ハワイイと猫とわたし」)を書いているのですが、そちらより、こちらのブログほうが、1日のヒット数は、倍かそれ以上なのです。しかも、最近は、「ブロック」をかけていて、外見からは、記事は更新されていないはずなのに・・・。はて・・・。

なにはともあれ、こんな色気のない、超がつくほど自己中心的な、遊びのないブログに来て頂いて、ありがとうございます。よろしかったら、足跡を残されていってくださいね。前の記事にでももちろん結構ですので。コメントをお寄せくださいませね。

   たまには写真をば。

Papayaの実って、こんな風になるんですよー。上のほうが、baby papayaですね。下のほうは、もうmarketに並んでもいいぐらいな立派さ?見えますか?

私はまだ、babyぐらいの実もつけていません。これから精進して、小さくてもいいので、味のつまった、自分の手で育てた実を、いつか実らせたいと思います。


[連絡]ブロック機能作動中 [全体]

 最近、しばらく記事が更新されないなーと、もしかして、そんなことを思っている方がいらっしゃるでしょうか。

 実は、しています。ばんばん。

 blogの機能で、投稿者しか見られないようにする、というのがあるんですが、それを使っています。元々、自分のための研究ノートとして始めた当blogですが、「自分のため」がもっとシリアスになって、「他の人に見られちゃ困る」に発展したので、そんなブロックをかけている次第です。

 記事を期待して、当blogに来てくださった方、どうもすみません。ただ今、大変自己中心的なblogになっています。

 考えすぎかもしれませんが、自分の研究のネタを、この無限に広がるインターネットの世界に流すのが、とても怖い、というのが、その理由です。私の、大切に育ててきた子たちを、そんな野ざらしにしては、いつさらわれてしまうやら分かりません。あ、やっぱり考えすぎ?

 でも、研究って、競争ですよね。いつ、自分のアイデアが盗まれる、というか、先を越されるか、分からない。医学、や物理学、その他理系の世界だと、本当に、本当に、こういうのってシビアですよね。

 とかって書いたら、「何、こいつ、そんなにすごい研究しとるんかい?」と、逆に狙われたりして。あ、ますます考えすぎ?

 とりあえずご報告まで。

(こんな機能は、他のblogにもあるのかなー)


ネコ温度計について [全体]

 このblogのサイド・バーでのどかな空気を醸し出して、ソファーでごろごろしているネコくん。みなさんは、ネコくんソファーの下にある「猫ぽち」をクリックして、私の暮らす街の気温をご覧になったことはありますか?

 実は、この猫くんは、Internet Exprorer(IE)にしか、対応していません。Safari等、他のブラウザを使われた場合は、猫くんが足跡をつけてどこかに逃げて、残されたねずみくんが???となっている、ちょっと切ない画面を見るはめになってしまいます。

 いつもSafariをお使いの方、そんなに毛嫌いせずに、久しぶりにIEを開いて、猫くんに気温を体で伝えてもらってみてください。IEユーザーだけど猫ぽち未体験、という方は、どうぞ、今、お試しください。はい、ぽちっ。

 など言いながら、かくいう私自身が、実は長年のAppleユーザー、Safariユーザーです。そうそう、色々書いている私が、一番、IE苦手さん。ずっとMac上でIEを使っていたのですが、何人ものAppleユーザーに???という顔をされ、じゃあ、と乗り換えたところ、それ以来すっかり一途なSafariユーザーです。IE、久しぶりに開くと、なんだか野暮ったく感じてしまうのです(Appleユーザーの方、分かります?)。IEでないと表示されないサイトなどに遭遇したら、ちょっと一瞥をくらわして、もう見てやらん!ぐらいの気持ちになることも、・・・ええ、あります。

 Fire Foxなど、どうなのでしょうね。試してません。

 どなたか、「裏テク」を発掘された折には、コメントしていただけると、嬉しいです。

 寒いところに、お住まいの方、ちょっとこちらの温度をご覧になって、ネコくんと一緒に穏やかな気温をお楽しみください。


研究ノートについて [全体]

このブログは、私の個人的な研究ノートです。
毎日の勉強の中で、「これは残しておきたい」と思ったことを、書き留めていきます。
私の研究テーマに興味を持ってくださる方、どうぞノートを覗いてみてください。

記事の内容としては:
   ○授業で考えたこと
   ○授業で学んだこと
   ○授業で/個人で読んだ論文
   ○授業で/個人で読んだ専門書
   ○経験を振り返って考えたこと
だと思います。

が、なにしろ、自分の研究につながることなら何でも書いていくつもりなので、何が起こるか分かりません。もしかしたら、途中で研究を投げ出してしまうかも・・・、はたまた、びっくりするような発見をしてしまうかも・・・。

・・・どちらも可能性は低いです。

地道に、こつこつ、溜めていきたいです。

間違い、途中中断、論理的崩壊、など、多いことと思います。
気づかれたことがあれば、何でもコメントしてくださいませ。

また、このブログは、学術的な内容に絞るつもりです。
mamemamaの、日々のつれづれについてはこちらをご覧ください→http://www.geocities.jp/mamemama_homepage/


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。