SSブログ

AHA! 効果 [Cognitive Psychology]

 だいぶん前に書いて、忘れかけていたこと。「腑に落ちる」の記憶強度について。

 あのときは、とても興味があって、興奮気味だった。自分だ大学院などの研究ができる機関に所属していたら、すぐに関連文献にあたって、調べていたことだろう。でも、仕事をしながら、しかも、K-12という、研究とは遠いところに身をおくと、そうはいかない。しかも、体はバンコクだし。

 ランチを食べながら、同僚先生たちとうやうやと話す。AlohaとEricは、いつものメンバー。AlohaはPhDを、EricはMasterを、オンラインでとっている。2人ともプロの写真家でもある。テクノロジーと、イメージと、アイデアと、それらがどう、子どもたちの教育につながるか。いつもわたしたちの間にあるテーマ。いつも、いつも、興味深いテーマがある。

 先日、「AHA!効果」について話していた。これはわたしがずいぶん前に興味津々だった、あのことに関係しているんだ。まさしく、自分に"AHA"が起こった。

 言語教師、言語教育の世界にいると、すぐに、言語的なアプローチをとってしまいがち。教育は、普遍なテーマがあって、いくらターゲットが言語だからといって、それを無視することはできない。そこから多くを学ばなければいけない。

 "AHA"の方向から、「腑に落ちる」を考えてみたい。やはり、研究文献にあたりたい。研究方法、理論を噛み砕くこと、批判的にも読み砕くこと、自分の中のものと照らし合わせること、全部大学院で学んだ。それが自分の中にあること。感謝したい。

 勉強はおもしろい。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

sとこ

勉強はおもしろい,に賛成!
休学して以来,一本もまともに論文を読んでなかったこの1年半….
久しぶりに論文読むのを再開したら,おもしろい,おもしろい.
孫引きしてた論文だったから,引用が実は間違ってることも分かって
まさに,疑問に思ってたことが「腑に落ちた」よ.

一応4月に復学するんだけど,半年で退学する予定.
「あの場」に身を置かなくても,電子ジャーナルで過去の文献が読める.
ちょっと誰かに実験アイディアの悩みどころを聞いてもらって…
ってことはできなくなるけど,自分に「勉強っておもしろい!」という
気持ちさえあれば,最終目標を達成できるかな,と思う今日この頃.

研究が独りよがりになるのだけが怖いけど….
by sとこ (2009-01-26 12:11) 

mamemama

4月に復学、半年退学。。。そーなんじゃ。なんだ、その予定は?なんで?半年?

なにはともあれ、道が決まったようで、よかったね。

「最終目標」があるんじゃね。すごいなー。わたしは、まだまだやりたいことがいっぱいあって、何がどこにいってどーなるんか、わからん(研究について、ね)。中学校に身を置いて、「やっぱりここでは続けられない」とは、思った。論文を読むほど、もっと勉強したくなる。わたしは、試行錯誤こそ、学習、のタイプ。他人も巻き込んで、なんぼ、のタイプ。ひとりでは、難しかったよ、この2年間。。。

「勉強はおもしろい」、よね。共感できて、よかった。
by mamemama (2009-01-28 01:18) 

sとこ

半年退学はねー,10月からの後期以降,授業料免除申請できなくなるんだー.
経済的な理由が一番大きいのです….

最終目標は,学位に関してのみで,研究に関する目標は
まだまだまだまだ定まらないよ.
「誠実で,おもしろい,わずかでも人のためになる研究」を
目指してはいるんだけど,具体的な研究プランは
やればやるほど,あっちこっちに枝が伸びて(絡まって?)ゆくので
研究の最終目標は,永遠に定まらないと思うのだ.

この前,「今ココ」(覚えてる?)でmamemamaちゃんが使ったWMの論文を見て,
あの頃の自分のダメダメさを痛感し,今ならもっと有意義な議論ができたかも
と思いました.
mamemamaちゃんと研究の話をするの,おもしろかったー.
またいつかできるかな.
by sとこ (2009-01-28 09:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Where does your true..教務主任の資格 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。